メインPC復活

何気にヨドに行くと処分価格で型落ち電源(618W、12V2系統)が2諭吉→1諭吉と3野口までプライスダウンしていたのでついつい購入w
合わせて160GBのHDDも7野口でゲット
 
しかし今回買った電源がATX用という事もあり、サブPC(ミドルタワー)とメインPC(ディスクトップ)の中身を入れ替える事に・・・
 
結局中身入れ替えに3時間ほどかかってしまいました_| ̄|○
 
ディスクトップ型ケース、中が狭いから入れ替えとかきっついよ
メインPCのOSをサイインスコしてたら、以前まで使用していたHDDが中途半端に生きていたもので新しく入れたHDDのパーテーションがJ:とかK:とかに・・・_| ̄|.....○
ドライブ番号変えようと試みるが、システムが入ったドライブ番号は変えられないと弾かれる・・・
 
く〜もう1度再インスコするかなぁ
 
そうそう、新しい電源、めっさ静かです
稼動しているのかどうなのかも判らない位です。まあ高負荷かければファンがガンガン回るんだろうけどね
動作もまあソフトがほとんど入ってない状態だけど、安定はしてます
CrossFireで動作させて3DMark05を数周させたけど全然問題なく、スコアも7500くらい出てます。CrossFireのくせにスコア低くない?と思うだろうけど、まあX1600XTのCrossFire*1なのでこんなもんでしょう
とりあえずは3Dなゲームもそこそこできるんではないかなと思っとります

んで常時電源ONにする予定のサブPCがなかなか騒がしいw
電源、VGA辺りが原因っぽいので、ファンレスVGAと静音なSFX電源探すかなぁ

*1:うち1つはメモリDDR2のばったもんX1600XT